〜LIVE HOUSE enn 14th ANNIVERSARY LIVE〜
激情スウィング2015〜カバレットへようこそ〜

2014年65日(金)
会場:
LIVE HOUSE enn 2nd
仙台市青葉区中央2-7-11仙台ストックマンビル B1F Red

開場 18:30 / 開演 19:00
前売\3500(drink代\500別)
※本公演に関しましては、LIVE HOUSE enn OFFICE にてチケット予約を受付致します。
電話 022-212-2678
メール
info@livehouseenn.com
問合せ:LIVE HOUSE enn OFFICE 022-212-2678 http://livehouseenn.com
山田晃士&流浪の朝謡


山田晃士(Vo&G)
‘81年、ロックバンド、AROUGEでデビュー。
‘85年、AROUGE脱退後、ソロ活動を開始。
‘94年、シングル「ひまわり」でソロ・デビューし、20万枚の大ヒット。
‘97年、単身渡仏しレコーディングした、アルバム「モノローグ・シアター」をリリース。
‘97年、自身のバンド、KOSHI au Bourbier(現泥沼楽団)を結成。
‘01年、Acco.とのデュオ、ガレージシャンソンショーを結成。
‘03年、ガレージシャンソンショー、キングレコードよりデビュー。

渡辺隆雄(Tp)
<pikaia pandeiro special>でリーダーを務めるかたわら、山田晃士(vo),藤井郷子(p),アケタ(p),芳垣安洋(ds),
林栄一(as),三宅伸治(vo),石橋凌(vo)等、ジャンルを超えたクセモノ達からの信頼を受け活動。
また忌野清志郎の生前最後のバンド『NICE MIDDLE with New Blue Day Horns』でも活躍。
その他<オリジナルラヴ>のツアーサポート始め、様々なレコーディングにも参加。
哀愁と強さを併せ持った独特のサウンドで、
ジャズ〜ロック〜ブラジルをボーダーレスに活躍する熱いトランペッター。

福島久雄(G)
‘88年、東京ホットクラブバンドに参加。
フランス・ツアーでジャンゴ・ラインハルト・フェスティヴァルに参加する。
‘99年、サラエボで開かれたJazz fest Sarajevo’99に出演。
‘01年、オスロで開かれた“Django Reinhardt festivalに出演。
‘07年、Gypsy Jazz Festival New Caledoniaに出演。
Gypsy swing projectでアルバム「De quel pays etes vous?」(Capivara)、
自己のカルテットでアルバム「European dark sky」(Ohrai Records)を発表。
ノスタルジックなジプシー・スウィング・ジャズからモダン・ジャズ、フリー、アーヴァンギャルド、
民族音楽、等の境界を越えたインプロヴァイズド・ミュージックを目指す。

ロジャー高橋(Ds)
‘81年、高崎晃のソロ・アルバム「ジャガーの牙」に参加。
‘82年、X-RAYに参加。その後もRESISTANCE、PUGSとしてメジャーデビュー。
石田長生、横道坊主、町田康グループ、野村義男、
VELVET SPIDER、SOO、大谷令文などに参加。
Char、忌野清志郎、桑名正博、人見元基(ex.VOW WOW)のサポートも勤める。
現在は、TheSONS、D.T.R、卍等でも精力的に活動中。

早川岳晴(B)
高校在学中にアマチュアのクラシック・オーケストラで演奏しつつ
ジャズを中心にライブ活動を始め多くのバンドを経た後に
’78年、伝説の変態ジャズバンド・生活向上委員会オーケストラに参加。
また、上田正樹Push&Pull等でロック・シーンでの活動も開始。
以後、ドクトル梅津バンド、イースタシア・オーケストラ、コクシネル、
JOHN ZORN ユニット、梅津和時KIPANA、同NAZO、
JAZZY UPPERCUT、麗蘭、仲井戸麗市バンド、シオン、リクオ&The Hookers等に参加。
85〜92年のリーダー・バンド<SALT>ではアルバムを2枚発表、
現在のバンドHAYAKAWAでは96年以来4枚のアルバムをリリース。
ほかにもソロアルバムを出している。
現在ではHAYAKAWAの他、梅津和時KIKI Band、麗蘭、山開き、
藤井郷子カルテット、緑化計画などでジャンルを超えて活動。

田ノ岡三郎(Acco)
気ままに旅をすることが大好きなアコーディオニスト。
東京音大作曲科卒業と同時にTV番組やCMの音楽などの作曲活動を開始。
同時に独学でアコーディオン演奏を始め、
後にパリ在住のミュゼットアコーディオン奏者、ダニエル・コラン氏に師事。
’03年8月に初のソロアルバム「はるのきざし」、
’09年春に2ndアルバム「風の赴くまま」をそれぞれリリース。
’06年9〜10月、舞踏家の櫻井郁也氏とポルトガルの国際ダンスフェスティバルにて公演。
ソロや様々なユニットでのライブや、コンサート、レコーディング、イベント参加など精力的に活動中。
アコーディオン奏者としてのTVや舞台への出演も多数。


opening act:トロルドム / かなちう / バーミリオンズ